忍者ブログ

土舗装は生物多様性を守る1つの方法です。それには植物や動物といった生き物に負荷を与えない固化材を使用することが前提となります。酸化マグネシウム系固化材「ジオベスト」は、環境に配慮された環境にやさしい固化材ですが、土舗装だけでなく生き物たちとの関わりについてもご紹介していきます。

生物多様性とジオベスト

   

土系舗装固化材のSDGs

SDGsのゴール14は、「海の豊かさを守ろう」、ゴール15は、「陸の豊かさを守ろう」が目標です。地球上の生物が地球環境の変化に対応できず、毎年多くの生物が消えています。
その数は年間4万種と言われています。
土系舗装固化材も、人体・植物・昆虫などへの影響をできるだけ低減化して生態系を守っていかないと、やがては、地球上の多くの生物が滅びていく恐れがあります。つまり、すべての生物は生命のつながりがあり、バランスを崩すことで影響を受ける生物の存在があります。
そういった背景から土系舗装固化材は、酸化マグネシウムを主成分とした固化材の開発をしてきました。それが弱アルカリ性の酸化マグネシウムを主成分とする固化材「ジオベスト」です。
土を固めた土から排水されるpH値を調べると、ジオベストによる土系舗装は、pH値が8-8.5の間でした。従来からあるセメントや石灰系の固化材による土系舗装はpH値が11~12という結果になりました。(当社調べ)
実際に当社のジオベストでヒメダカ急性毒性試験を行った場合、環境に敏感なヒメダカは1匹も死ぬことはなく、ラット試験でも死ぬようなことはありませんでした。
ジオベストはセメントを使用してないので、六価クロム溶出試験は必要ありません。
千葉市の市営住宅建替えの現場で、平成19年に地盤改良後に基準値の3倍の六価クロムが溶出されました。もちろん施工する前に六価クロム溶出試験を行い、溶出が環境基準以下であることを確認した上での施工でしたが、施工後の土壌分析調査の結果、環境基準を超える六価クロムが検出されたと報道されました。毎年、こうした被害は起きているので、土系舗装を行う場合は注意が必要です。

■ジオベスト・ジオミックスのお問合せは、
ジオサプライ合同会社の問い合わせフォームからお願いします。
☎ 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]

プロフィール

HN:
藤重 広幸
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
マラソン
自己紹介:
ジオサプライ合同会社にて、酸化マグネシウム系固化材の販売をしております。お気軽にお問い合わせください。

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 生物多様性とジオベスト --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]