日本APEC広島高級実務者会合が広島市で開催(2/22~3/7)されております。
APECは、アジア太平洋地域の21のエコノミー(国・地域)が参加し域内の持続可能な発展を目指す世界最大の経済フォーラムです。
APEC参加エコノミーは、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、中国、中国香港、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、パプアニューギニア、ペルー、フィリピン、ロシア、シンガポール、チャイニーズ・タイペイ、タイ、米国、ベトナムであり、国内外から多くの人が広島を訪れています。
生物多様性の保全も持続可能な発展に向けた経済の問題であり、生物多様性が経済を変えていくだろうといわれています。
ぜひこの会合でも生物多様性の保全なしには経済の発展はないので、そのことも議題の一つとして取り上げてほしいと思います。
広島平和記念公園は、朝早くから多くの人々で溢れていました。
この広島平和記念公園は、広島市内の中で土舗装が一番多い場所です。
実は、広島が真砂土舗装の発祥の地といわれています。
環境に負荷をかけない酸化マグネシウム系土舗装固化材「ジオベスト」も広島から多くの人に知れ渡ることを期待しています。

[0回]
PR
COMMENT
1zqjtb'"(){}<x>:/1zqjtb;9