忍者ブログ

土舗装は生物多様性を守る1つの方法です。それには植物や動物といった生き物に負荷を与えない固化材を使用することが前提となります。酸化マグネシウム系固化材「ジオベスト」は、環境に配慮された環境にやさしい固化材ですが、土舗装だけでなく生き物たちとの関わりについてもご紹介していきます。

生物多様性とジオベスト

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天龍寺の半夏生

7月2日は、半夏生。この日までに田植えを済ませ、この後は田植えをしないという習慣があります。そして、関西では昔から豊作を祈り、タコの足のように地面に根付くことを願って、タコを食べてきた習慣があり、今ではタコに関連した食品の便乗セールが行われたりしています。
実は、世界遺産の天龍寺に行ってきました。天龍寺の庭には半夏生が生い茂っていました。この白くなっているのは、葉であり、花ではありません。半夏生は絶滅危惧種に指定されている県も多く、水辺環境の変化に伴って自生地が減り続けている貴重な植物です。
天龍寺に寄って来たのは、この半夏生を見るためではなく、庭を見るためです。
天龍寺庭園は、鎌倉末期の高僧、夢窓疎石の作庭といわれていますが、先人の造作技術に関しての知恵を見たかったというのが理由です。細やかな気配りの一つ一つに現在にも活かせる発見が必ずあると思ったからです。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]
[11/14 NONAME]

プロフィール

HN:
藤重 広幸
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
マラソン
自己紹介:
ジオサプライ合同会社にて、酸化マグネシウム系固化材の販売をしております。お気軽にお問い合わせください。

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 生物多様性とジオベスト --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]